アレルギー相談室


メイン | 2019年1月 »

2018年12月 6日 (木)

質問:食物アレルギーの検査で、食物抗原特異的IgG抗体検査を考えていますが、これは役に立ちますか?

郵送による「遅延型食物アレルギー検査」という検査法で食物アレルギーの検査をすすめる会社があるようですが、これには医学的な根拠はないというのが欧米と日本のアレルギー学会の総意です。ご両親はお子さんの食物アレルギーの原因を知りたい、なんとかしたいという気持ちでいっぱいですから、少しでも役に立つのならと高額な料金を支払って検査なさるようですが、残念ながら、これは有用な検査ではありません。食物抗原特異的IgG抗体は食物アレルギーがない人にでも存在するものであり、これを根拠に診断や治療を行うことはありません。
アメリカ臨床免疫アレルギー学会、日本アレルギー学会、日本小児アレルギー学会でも数年前から注意喚起を行っています。以下、学会の注意喚起から転載いたします。

  1. 食物抗原特異的IgG抗体は食物アレルギーのない健常な人にも存在する抗体である。
  2. 食物アレルギー確定診断としての負荷試験の結果と一致しない。
  3. 血清中のIgG抗体のレベルは単に食物の摂取量に比例しているだけである。
  4. よって、このIgG抗体検査結果を根拠として原因食品を診断し、陽性の場合に食物除去を指導すると、原因ではない食品まで除去となり、多品目に及ぶ場合は健康被害を招くおそれもある。

質問:数年前から年に何回か喘息が出ます。妊娠したのですが、喘息が出たらどうすればいいですか?

妊娠で喘息症状が改善する患者さんと、悪化する患者さんがいらっしゃいます。状況によって対応に違いがありますから、まず今の状態がどの程度なのかをきちんと把握しておく必要があります。継続している治療があるのであれば、主治医に相談して、止める薬・変更する薬と、続ける薬を決めてもらいましょう。ステロイド吸入薬は止める必要はありません。ゆっくり働く気管支拡張薬の貼り薬や吸入薬も続けて構いません。気管支拡張薬の内服薬は基本的には続けて大丈夫ですが、状態に合わせて判断することになるでしょう。抗アレルギー薬も継続できるものがあります。
妊娠中の喘息発作はお腹の中の赤ちゃんの酸素供給に影響しますから、発作が出ないようにコントロールすることが、普段以上に大切になってきます。発作が出てから考えるのではなく、発作が出ないようにするのが重要です。また風邪をひくと喘息が悪化して強い薬が必要になりますので、風邪にも十分注意してください。今の時期であればインフルエンザワクチン接種など、予防注射も忘れないようにしましょう。


このページのTOPへ

JGH
(C) 2012 Japan Green Medical Centre