仁(ひと)くちコラム


2013年10月 7日 (月)

妊娠中に百日咳ワクチンをすすめられたのですが、、、

百日咳ってどんな病気ですか?

百日咳 (英語ではPertussis, Wooping Coughと呼ばれます) は、
細菌によって引き起こされる感染性の強い病気です。
咳が長く続くことにより、息苦しくなったりします(呼吸困難)。
その他、発熱、鼻水や激しい咳の後に吐いてしまうなどの症状が見られます。
 

続きを読む "妊娠中に百日咳ワクチンをすすめられたのですが、、、" »

2013年9月30日 (月)

妊娠中にインフルエンザワクチンを受けたほうがいいですか?

妊娠中にインフルエンザにかかると、

妊娠していない時に比べて、

重症化しやすいと言われています。

また、流早産、死産につながることもあります。

続きを読む "妊娠中にインフルエンザワクチンを受けたほうがいいですか?" »

2013年9月23日 (月)

プライベート病院での子宮鏡検査 (2)

検査日当日の流れををおはなしします。

まず、検査前約12時間以上、飲食を控えていただく必要があります。

予定検査時刻のおおよそ1-2時間前に入院します。

続きを読む "プライベート病院での子宮鏡検査 (2)" »

2013年9月18日 (水)

10月のマザーズクラスのお知らせ

10月のマザーズクラス(母親学級、両親学級)の予定をお知らせいたします。

続きを読む "10月のマザーズクラスのお知らせ" »

2013年9月16日 (月)

プライベート病院での子宮鏡検査 (1)

英国では、閉経期以降に不正出血を認めた場合、

子宮鏡検査 (Hysteroscopy) で子宮内膜組織診(子宮体がん検査)を

行うことが一般的です。

 

続きを読む "プライベート病院での子宮鏡検査 (1)" »

2013年9月 9日 (月)

プライベート病院での円錐切除術 (2)

円錐切除手術後、4週間程、

性交渉、タンポン、入浴、水泳を避けていただく必要があります。

シャワーは問題ありません。

また、重いものを持ち上げたりすることも避けるようにしましょう。

 

 

続きを読む "プライベート病院での円錐切除術 (2)" »

2013年9月 2日 (月)

プライベート病院での円錐切除術 (1)

コルポスコピー検査で、中等度以上の異常が認められた場合、

円錐切除 (Cone Biopsy, Conization) という手術が必要となります。

子宮頸部の一部を円錐状もしくはコイン状に切除する手術です。

子宮卵巣は温存されますので、将来妊娠分娩は可能です。

 

 

続きを読む "プライベート病院での円錐切除術 (1)" »

2013年8月26日 (月)

プライベート病院でのコルポスコピー検査(2)

組織診検査を施行した場合、数日間、少量の出血が続くことがありますが、

心配はありません。

注意事項として、その後の4日間、性交渉、タンポン、水泳、お風呂を避ける必要があります。

シャワーは問題ありません。

 

続きを読む "プライベート病院でのコルポスコピー検査(2)" »

2013年8月19日 (月)

プライベート病院でのコルポスコピー検査(1)

子宮頚部細胞診で異常を認めた場合、

コルポスコピーという精密検査が必要になることがあります。

子宮頚部の異常の有無を確認する拡大鏡検査です。

某プライベート病院におけるコルポスコピー検査について

お話したいと思います。

 

続きを読む "プライベート病院でのコルポスコピー検査(1)" »

2013年8月12日 (月)

排卵を予測するには、どうしたらいいですか?(3)

前2回は、基礎体温測定と排卵検査薬についてお話しました。

続きを読む " 排卵を予測するには、どうしたらいいですか?(3) " »


このページのTOPへ

JGH
(C) 2012 Japan Green Medical Centre