アレルギー相談室


2019年2月 1日 (金)

質問4:日本でスギ花粉症の出る時期にイギリスで飛んでいる花粉は何ですか?

もう自覚症状が出ている患者さんもいらっしゃいますが、この時期にはAlder(ハンノキ)の花粉が飛び始めています。大体1月から4月の終わりまで花粉を飛ばし、ピークは2月中頃から4月前半と言われています。ハンノキは日本でもほぼ全域にある樹木で、ちょうどスギと同じ頃に花粉を飛ばし始め、4月頃まで続いています。ですから、スギ花粉症、ヒノキ花粉症と診断されている患者さんの中には、実は元々この花粉にも反応している方もいらっしゃるでしょう。

ハンノキ以外に、1月から花粉を飛ばしている樹木に、Yew(イチイ)やHazel(西洋ハシバミ)があります。これらは4月終わり頃まで続きます。

もう少し経って2月半ばからは、Willow(ヤナギ)の花粉が飛び始めます。これは街路樹の中では見分けやすい樹なので、花が咲いているのに気付かれる方も多いでしょう。4月頃まで続きます。同じ頃にはElm(ハルニレ)の花粉も飛びます。

Birch(カバノキ)もAlder(ハンノキ)と同じカバノキ科の樹木で、これは3月から6月頃まで花粉が飛びます。北海道に住んでいらっしゃる方にはシラカンバ花粉症の方も多く、これはBirchの一種ですから、イギリスでも全く同じに花粉症が出ます。

街中に樹木が多く緑に眼が癒やされるイギリスですが、樹木の花粉もたくさん飛んでいると言うことになりそうです。地面が土であればいったん落ちた花粉はそのままなのですが、アスファルトや石の路面では、何度も舞い上がりなかなか花粉の量が減りません。さらにディーゼル粒子やPM2.5などによってアレルゲンに感作されやすくなることもわかっています。

季節の花粉については、Met Officeの花粉カレンダーを参考にしてみてください。これからの季節は、天気予報の花粉情報にも注意するようにしましょう。

https://www.metoffice.gov.uk/health/public/pollen-forecast

2019年1月 9日 (水)

質問3:花粉症の季節ではないのに、目のかゆみや鼻水、咳が出ます。どうしてでしょうか?

まず、目の痒みだけであれば感染性の結膜炎の可能性、鼻炎も非アレルギー性の鼻炎、また咳だけであればアレルゲンが無いまま発症している咳喘息や気管支喘息の可能性もありますが、花粉症と同じようにこれらがそろって現れるのであれば、アレルゲンの存在を疑うのが論理的でしょう。アレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎のうち、花粉が原因になっているものを「花粉症」と呼んでいますが、アレルギーの原因はそれだけではありません。季節性ではなく一年中起こる症状で、最初に疑うアレルゲンはハウスダスト(ダニ)です。カビも関係している可能性があります。1年中快適な温度に保たれていることが多い現代の住居では、冬でもカビやダニが活動している可能性があります。ペットがいる場合は動物の毛やフケ、また蛾やゴキブリのような虫が原因になることもあります。イギリスに来てから様々な芝の花粉(grass pollen: カモガヤなど、日本ではイネ科の雑草として検査するものが含まれています)に感作されて症状が出るようになった方も多いでしょう。これは種類が多く、春から10月終わり頃まで続くため、日本在住時よりも花粉症の期間が長くなってしまうことが多いようです。原因になるものはなるべく取り除くこと(環境整備)が最初の一歩になりますが、掃除を念入りに行い、ダニ防止布団カバーなどを使用しても効果が出るのは半年後、しかもアレルゲンはゼロにはできませんから、抗アレルギー剤の内服や点鼻・点眼薬を上手に使用することが大事でしょう。

2018年12月 6日 (木)

質問:食物アレルギーの検査で、食物抗原特異的IgG抗体検査を考えていますが、これは役に立ちますか?

郵送による「遅延型食物アレルギー検査」という検査法で食物アレルギーの検査をすすめる会社があるようですが、これには医学的な根拠はないというのが欧米と日本のアレルギー学会の総意です。ご両親はお子さんの食物アレルギーの原因を知りたい、なんとかしたいという気持ちでいっぱいですから、少しでも役に立つのならと高額な料金を支払って検査なさるようですが、残念ながら、これは有用な検査ではありません。食物抗原特異的IgG抗体は食物アレルギーがない人にでも存在するものであり、これを根拠に診断や治療を行うことはありません。
アメリカ臨床免疫アレルギー学会、日本アレルギー学会、日本小児アレルギー学会でも数年前から注意喚起を行っています。以下、学会の注意喚起から転載いたします。

  1. 食物抗原特異的IgG抗体は食物アレルギーのない健常な人にも存在する抗体である。
  2. 食物アレルギー確定診断としての負荷試験の結果と一致しない。
  3. 血清中のIgG抗体のレベルは単に食物の摂取量に比例しているだけである。
  4. よって、このIgG抗体検査結果を根拠として原因食品を診断し、陽性の場合に食物除去を指導すると、原因ではない食品まで除去となり、多品目に及ぶ場合は健康被害を招くおそれもある。

質問:数年前から年に何回か喘息が出ます。妊娠したのですが、喘息が出たらどうすればいいですか?

妊娠で喘息症状が改善する患者さんと、悪化する患者さんがいらっしゃいます。状況によって対応に違いがありますから、まず今の状態がどの程度なのかをきちんと把握しておく必要があります。継続している治療があるのであれば、主治医に相談して、止める薬・変更する薬と、続ける薬を決めてもらいましょう。ステロイド吸入薬は止める必要はありません。ゆっくり働く気管支拡張薬の貼り薬や吸入薬も続けて構いません。気管支拡張薬の内服薬は基本的には続けて大丈夫ですが、状態に合わせて判断することになるでしょう。抗アレルギー薬も継続できるものがあります。
妊娠中の喘息発作はお腹の中の赤ちゃんの酸素供給に影響しますから、発作が出ないようにコントロールすることが、普段以上に大切になってきます。発作が出てから考えるのではなく、発作が出ないようにするのが重要です。また風邪をひくと喘息が悪化して強い薬が必要になりますので、風邪にも十分注意してください。今の時期であればインフルエンザワクチン接種など、予防注射も忘れないようにしましょう。


このページのTOPへ

JGH
(C) 2012 Japan Green Medical Centre