英国・グリーン通信


« 「ドライスキン」 in GB | メイン | 現地医療機関へのご紹介 »

2012年8月17日 (金)

「イギリスの水」その2

ヨーロッパの水で尿路結石ができやすいって本当ですか?

「硬水と尿路結石」。診療室において、頻繁に頂くご質問にお答えいたします。

尿路結石とは腎臓から尿道までの尿の通り道にできる石のことです。尿路結石のおよそ8割はシュウ酸カルシウム結石です。


ヨーロッパの水は硬水で、マグネシウムイオンやカルシウムイオンを多く含みます1。このことからカルシウムを多く含む硬水を飲み 続けると、尿路結石ができるのではないか?というご質問を頂くことがございます。最近の知見では、カルシウムは腸管内でシュウ酸と結合し腸管より吸収されなくなると共に、尿中へのシュウ酸の排泄も抑制され、結果として、結石形成は抑制されるとされています2。硬水の摂取と尿路結石の因果関係に関しては否定的ですが、完全な結論は出ていないのが実状です34


結石は1日尿量が2L以上でできにくくなると考えられています。特に、尿路結石をお持ちの方、尿路結石のできやすい家系と考える方、健康診断で結石を疑われた方などではお勧めです。水分としては紅茶や緑茶にはシュウ酸が含まれるため、普通のお水や重炭酸入りのお水がお勧めです5。ただし、その他の食材のとり方にも、十分にお気をつけください6


1)「イギリスの水」その1(グリーン通信)
2
J Am Diet Assoc. 1993 Aug;93(8):901-6.                                   
Effect of dietary oxalate and calcium on urinary oxalate and risk of formation of calcium oxalate kidney stones.
3
Urology. 2002 Jul;60(1):23-7.
Calcium nephrolithiasis: effect of water hardness on urinary electrolytes.
4
Br J Urol. 1987 Feb;59(2):105-10.                                 
Incidence of renal stones in 18 British towns. A collaborative study.
5
Miner Electrolyte Metab. 1994;20(6):410-3.
Prevention of recurrent calcium stones: diet versus drugs.
6
World J Urol. 2007 Jun;25(3):315-23. Epub 2007 Feb 28.                             
Clinical study on the effect of mineral waters containing bicarbonate on the risk of urinary stone formation in patients with multiple episodes of CaOx-urolithiasis.


このページのTOPへ

JGH
(C) 2012 Japan Green Medical Centre